表紙 前文

 

                                     ら行    



琉球語の語彙集:ち

 

常(ちゃあ):always

:いつも。常に。接頭語としても使われる。「常逃(ちゃあふぃん)ぎ」[逃げ通し]。「常走合(ちゃあはあえ)え」[走り続け]など。

 

如何(ちゃあ):how,what

:どう。「如何(ちゃあ)ん成(な)らん。」は、「どうにもならない。」の意。

 

如何(ちゃあ)がな:somehow

:どうにか。なんとか。

 

茶糟(ちゃあかし):tea leaves

:茶がら。

 

即時(ちゃあき):immediately

:すぐ。じき。

 

如何(ちゃあ)ん斯(かあ)ん成(な)らん:not to do anything

:どうにもこうにもならない。どうしようもない。

 

如何(ちゃあ)しん:by all means

:どうしても。

 

如何為(ちゃあし)ん斯為(かあし)ん:by all means

:どうでもこうでも。どうしても。

 

嫡子(ちゃくし):heir

:嫡子。家をつぐ長男。

 

如何(ちゃ)ぬ如(ぐとぅ):like what

:どのように。どんなふうに。

 

如何(ちゃ)ん長(なげ)え:how long

:どんなに長い間。どのくらいの時間。

 

打投(ちゃんな)ぎゆん:to throw away

:うっちゃる。投げ捨てる。

 

如何(ちゃ)ん成(ねえ)る:like what

:どのような。どんな。

 

混振物(ちゃんぷるう):mixed fried food

:料理名。豆腐・野菜などの油炒め。全国的な琉球語となった。

 

如何比(ちゃっぴ):how much

:どれほど。どのくらい。どれだけ。主に量の多さをいう。

 

如何差(ちゃっさ):how many

:どれくらい。どれほど。主に数の多さをいう。

 

茶湯(ちゃとお):offering tea to the dead person’s soul

:霊前に供える茶。ふつうは、御茶湯(うちゃとお)、という。

 

茶分(ちゃわ)き:tea cake

:茶うけ。子どもはお茶よりもこちらの方が好きである。

 

気張(ちば)ゆん:to work hard

:がんばる。精出して働く。「気張(ちば)りよお」は「がんばれ」の意。

 

尻(ちび):bottom

:尻。共通語の「小(ちび)」とは関係ないだろう。

 

尻口(ちびくち)ぬ当(あ)たらん:contradiction

:つじつまが合わない。

 

尻糞(ちびくす):the last

:びり。最下等のもの。

 

尻(ちび)ぬ目(みい):anus

:肛門。

 

厳(ちびっ)さん:severe

:きびしい。

 

厳(ちび)らあさん:brisk

:きびきびして気持ちがよい。てきぱきしている。

 

尻進(ちびすん)ちゃあ:to carry oneself on one’s bottom

:いざり。膝行。幼児などが座ったままで進むこと。

 

尻立尖(ちびたっちゅう):sharpened bottom

:尻のとがった人。尻の突き出た人。

 

尻尖(ちびとぅが)やあ:always sleeper

:寝てばかりいる無精者。尻がとがっていて座れないので寝てばかりいるという意味。

 

蕾(ちぶ)むん:to bear buds

:つぼむ。蕾(つぼみ)となる。

 

頭(ちぶる):head

:あたま。つぶり。「ちぶる」・「つぶり」は、「円(つぶら)」という意味のようだ。

 

近(ちちゃ)さん:near

:近い。

 

月不足(ちちぶすく):premature birth

:早産。

 

聞(ち)ち苦(ぐり)さん:hard to hear

:聞きにくい。よく聞こえない。

 

月影(ちちかぢ):moonlight

:月影。

 

月見(ちちみ):moon viewing

:月見。

 

月(ちち)ぬ夜(ゆう):moonlit night

:月夜。

 

聞(ち)ち上手(じょおじ):good listener

:聞きじょうず。

 

黄大根(ちでえくに):yellow carrot

:人参。今はオレンジ色が主流である。

 

乳離(ちちあか)り:child past the breast

:乳離れ。離乳。

 

牙(ちいば):canine tooth

:犬歯。糸切り歯。

 

気早(ちいべえ)さん:quickly moved

:気が早い。

 

乳兄弟(ちいちょおでえ):foster brother(sister)

:乳兄弟。

 

着倒(ちいどお)り:overspent money for dressing

:着倒れ。着物にぜいたくして財産を傾けること。

 

乳痩(ちいがじ)らあ:shortage of breast milk

:乳不足の母・子供。

 

気遅(ちいにい)さん:easygoing

:気が長い。悠長である。のんびりしている。

 

黄色(ちいる):yellow

:黄色。

 

近目(ちかみ):nearsightedness

:近眼。

 

飼育(ちかな)ゆん:to keep (animals)

:家畜類を飼う。

 

使(ちけ)え減(びな)い: lessened after using

:使い減り。

 

付(ち)き揚(あ)ぎ:fried fish paste

:料理の名。魚肉をつぶし、にんじん・ごぼうの類を切ってまぜ、油で揚げたもの。共通語では、「てんぷら」という。鹿児島では、「付け揚げ」という。

 

付(ち)き竹小(だきぐぁあ):match

:マッチ。マッチに相当する共通語はない。

 

漬(ち)き物(むん):pickle

:漬け物。

 

漬(ち)き菜(なあ):salted greens

:漬け菜。その野菜の名でもある。

 

菊(ちく):chrysanthemum

:菊。

 

気根(ちくん):vigor

:元気。

 

畜生者(ちくしょおむん):cruel person

:不人情な人。残酷な人。

 

蹄(ちまぐ):hoof

:ひづめ(蹄)。本土でも居酒屋などで豚足を食べるが「ちまぐ」は食べないようだ。

 

爪(ちみ):nail

:爪。

 

爪糞(ちみくす):nail dirt

:爪の垢。

 

肝(ちむ):liver,heart

:肝。肝臓。心。共通語の「心」に相当する琉球語は「肝(ちむ)」である。

 

肝浅(ちむあさ)さん:unfaithful

:浮気である。貞操観念がない。

 

肝故(ちむええ):meaning,reason

:意味。わけ。理由。「肝訳(ちむええ)ぬ分(わ)からん。」は「意味が分からない。」の意。

 

肝愛(ちむがな)さん:dear

:心からかわいい。

 

肝苦(ちむぐり)さん:poor

:不憫である。気の毒である。かわいそうである。

 

肝小(ちむぐう)さん:shy

:小心である。気が小さい。内気である。

 

肝忙(ちむいちゅな)さん:busy

:せわしい。心が忙しい。気ぜわしい。

 

肝入(ちむい)り:favor

:好意。親切。心をこめること。

 

肝弱(ちむよお)さん:timid

:気が弱い。

 

肝心(ちむくくる):heart

:心。心を強めていう語。

 

肝迷(ちむまゆ)い:hesitation

:心の迷い。

 

肝長(ちむなが)さん:leisurely

:気が長い。

 

肝(ちむ)ぬ伸(ぬ)び:leisure

:心のゆとり。寛大で、むやみに立腹しないこと。寛容。

 

肝騒(ちむさわ)ぢ:anxiety

:胸騒ぎ。不安・心配などで心が穏やかでないこと。

 

肝内(ちむうち):real feelings

:内心。

 

肝清(ちむぢゅ)らさん:kind

:心がやさしい。恵み深い。

 

肝強(ちむぢゅう)さん:strong minded

:心強い。安心できる。

 

綱引(ちなふぃ)ち:tug of war

:綱引き。

 

家内(ちねえ):family

:家庭。家族。

 

家内人数(ちねえにんじゅ):family member

:家族。家族全体。

 

茸(ちぬく):mushroom

:きのこ。傘と柄のはっきりしている、きのこ形のもの。

 

衣(ちん):clothes

:着物。衣服。

 

巻餅(ちんびん):Okinawan confectionery

:菓子の名。小麦粉を水でこねて黒砂糖と卵を混ぜ、油をひいた鍋で焼いて巻いたもの。

 

小巻貝(ちんぼおらあ):spiral shell

:海産の小さい巻き貝の名。

 

頭返(ちんぶるげえ)い:somersault

:でんぐり返し。頭を下にしてひっくりかえること。

 

爪付(ちんち)きゆん:to pinch

:つねる。指先などで強くねじる。

 

京瓜(ちんくぁあ):pumpkin

:かぼちゃ。南瓜(なんくぁあ)、ともいう。

 

蝸牛(ちんなん):snail

:カタツムリ。

 

鶴(ちん)ぬ子(く):taro

:芋の一種。やつがしら。

 

唾(ちんぺえ):saliva

:唾。つばき。

 

金楚糕(ちんすこお):Okinawan confectionery

:菓子の名。沖縄のおみやげとしてポピュラーになった。

 

面(ちら):face

:顔。

 

面淡(ちらあふぁ)さん:shy

:おもはゆい。恥ずかしくて見ていられない。

 

面小(ちらぐぁあ)成(な)ゆん:ashamed

:恥ずかしくて顔を向けられない。

 

面恥(ちらは)じかさん:shy

:おもはゆい。顔を見られるのが恥ずかしい。

 

面一(ちらてぃい)ち:as like as two peas

:生き写し。瓜二つ。顔がそっくりなこと。

 

連(ち)り:company

:連れ。同伴者。仲間。

 

切(ち)り薤(びらあ):Chinese chive

:にら。

 

切麦(ちりむぢ):noodle

:うどん。切麦(きりむぎ)は共通語である。

 

連(ち)りなさん:cold

:つれない。情ない。

 

塵取(ちりとぅ)い:dustpan

:塵取り。

 

鶴(ちる):crane

:鶴。

 

弦(ちる):string

:弦。

 

弦垂(ちるだ)い:disappointment

:失望。落胆。がっかり。

 

着(ち)る皮(かあ):clothes

:着物のこと。衣(ちん)と合わせて、衣着(ちんち)る皮(かあ)。

 

萵苣菜(ちしゃな):lettuce

:ちしゃ。野菜の名。緑の多い巻かないレタスのような感じ。萵苣(ちしゃ)は共通語であり、万葉集にも登場する。

 

苞(ちとぅ):souvenir

:みやげ。みやげもの。万葉集・4396「堀江より朝潮満ちに寄る木糞(こづみ)貝にありせば苞(つと)にせましを」。

 

悪(ちじ):worse

:悪いこと。劣ること。「悪(ちじ)成而居(なとお)ん。」は「悪くなっている。」の意。

 

鼓(ちぢん):hand drum

:鼓。

 

千鳥(ちじゅい):plover

:千鳥。千鳥(ちじゅや)あ、ともいう。

 

京太郎(ちょんだらあ):clown

:かいらい師。人形使い。万歳行者。

 

夾竹桃(ちょおちくとお):oleander

:夾竹桃。

 

兄弟(ちょおでえ):brother

:兄弟。

 

狂言(ちょおぢん):farce,play

:狂言。芝居。演劇。

 

長命(ちょおみい):longevity

:長命。長生き。

 

帳面(ちょおみん):notebook

:ノート。帳面。

 

長春花(ちょおしゅん):Chinese rose

:長春花。バラ。沖縄の庭でよく見かける。

 

京都(ちょおとぅ):Kyoto

:京都。

 

丁子(しょおじ):clove

:丁子。植物名。香料。「丁」の形をしている。

 

一撃(ちゅばち):blow

:一撃。一回の打撃。

 

一晴(ちゅは)り:some sunshine

:ちょっとの晴れ間。

 

一腹(ちゅふぁあら):fullness

:腹一杯。満腹。転じて、「飽き飽き」とか「こりごり」の意。

 

一人暮(ちゅいぐ)らし:to live alone

:ひとり暮らし。独身生活。胴一人暮(どぅうちゅいぐ)らし、ともいう。

 

一人毎(ちゅいなあ):one by one

:ひとりずつ。ひとりひとり。

 

一人(ちゅい)ん子(ぐぁ):only child

:ひとり子。

 

一人(ちゅい)足(た)れえ足(だ)れえ:to help each other

:互いに補い助け合うさま。

 

一人(ちゅい)負(うう)し負(うう)し:to transfer to each other

:互いに押し付け合うさま。互いに責任を負わせようとするさま。

 

一欠(ちゅか)き:fragment

:一かけら。食べ物などの一切れ。

 

一担(ちゅかた)み:a piece of burden

:ひとかつぎの荷。

 

一回(ちゅけえん):one time

:一回。

 

一口(ちゅくち):a bite

:一口。

 

作(ちゅく)い話(ばなし):made-up story

:作り話。

 

作(ちゅく)い病(やんめえ):fake illness

:仮病。

 

作(ちゅく)い破(やん)じ:failure

:作りそこない。できそこない。

 

作(ちゅく)い笑(われ)え:forced smile

:作り笑い。

 

一声(ちゅくぃい):a roar

:一声。

 

一目(ちゅみ):a glance

:一目。ちょっと見ること。

 

一巡(ちゅみぐ)い:a tour

:一めぐり。

 

清(ちゅ)らあ:beauty

:美しいもの。美人。

 

清(ちゅ)ら影(かあぎ)い:beauty

:美人。美女。

 

清(ちゅ)らさん:beautiful

:美しい。きれいである。清潔である。[うしろの意味から前へとだんだんと変化した語と思われる。]

 

今日(ちゅう):today

:今日。

 

強者(ちゅうばあ):strong person

:強い者。力の強い者。体の丈夫な者。

 

強(ちゅう)い早(べえ)さん:well grown

:発育が早い。体の回復が早い。

 

急須(ちゅうかあ):teapot

:急須。

 

強(ちゅう)さん:strong

:強い。

 

強強(ちゅうぢゅう)く:strongly

:たいそう強く。きつく。