表紙 前文

 

                                     ら行    



琉球語の語彙集:う・うぅ

 

覚(う)び耐(で)え:memory

:記憶力。

 

御盆(うぶん):meal

:御飯。御飯(むぬ)の丁寧語。お盆は「しちぐぁち」という。

 

御盆握(うぶんにぢ)り:rice ball

:おにぎり。

 

内雨(うちあみ):raining inside

:屋内に雨が降り込むこと。

 

浮世(うちゆ):world

:浮き世。

 

沖縄口(うちなあぐち):Okinawan language

:沖縄語。

 

損(うどぅ)きゆん:to lose

:損をする。

 

御願(うぐぁん):pray

:祈願。願。祈禱。

 

大金(うふじん):big money

:大金。

 

危(うかあ)さん:dangerous

:危ない。

 

浮(う)かいとぅ:carelessly

:うっかり。浮(う)かっとぅ、ともいう。琉球語のほうがもとの形をとどめている。うっかり者を、浮(う)かっとぅう、という。

 

御粥(うけえ):rice porridge

:おかゆ。御粥(うけえ)ぬ上湯(ぅわあゆう)、は重湯(おもゆ)のこと。

 

御香(うこお):incense stick

:お香。仏壇にあげて先祖を祭る。

 

奥手(うくでぃ):knack

:奥の手。秘訣。

 

贈(うく)い物(むん):present

:しんもつ。おつかいもの。贈り物。

 

御冠船踊(うくぁんしんうどぅ)い:dance drama for Chinese missionary

:お冠船踊り。冊封使を接待するために催した国劇。

 

思姉(うまにい):dear sister

:兄嫁。奥さん。

 

御真人(うまんちゅ):people

:人民。一般の庶民。

 

海歩(うみあっち)ゃあ:sailor,fisher

:船乗り。船員。漁師。

 

思(う)み切(ち)っとぅ:drastically

:思い切り。うんと。しっかり。

 

海亀(うみがあみい):turtle

:海亀。

 

思(うみ)ん子(ぐぁ):dear child

:お子様。

 

海猫(うみまやあ):sponge

:海綿。

 

思(う)み妹(ない):dear sister

:おねえさま。

 

海馬小(うみ,ぅんまぐぁあ):sea horse

:たつのおとしご。

 

海(うみ)ん人(ちゅ)う:fisher

:漁師。

 

面影(うむかぢ):image

:おもかげ。心に浮かぶ姿。

 

面白(うむ)さん:interesting

:おもしろい。くだけた言い方。

 

御庭(うなあ):The Square of Shuri Palace

:首里城正殿前の広庭。

 

うね:Oh

:おや。珍しいものを見た時などに発する。

 

雲菜(うんちぇえ):Unchee vegetable

:野菜の名。空心菜。

 

御使(うんちけ)え:invitation

:御招待。御案内。御同行。

 

御迎(うんけ)え:welcoming

:お迎え。人をお迎えすること。

 

其(う)ん長(なげ)え:so much long

:そんなに長い間。

 

御胴(うんじゅ):you

:あなた。御自分。御自身。

 

御胴達(うんじゅなあ):you

:あなたがた。

 

負価(うっか):debt

:負債。借金。

 

其(う)っぴ小(ぐぁあ):so less

:それっぽち。それっぱかり。

 

其(う)っぴ大(なあ):so much

:その大きさ。それほどの大きさ。そんなに大きく。

 

其(う)っさ:such quantity

:それだけ。それだけの数量。

 

嬉(うっ)さん:happy

:うれしい。

 

其達(うったあ):they

:かれら。それらの者。

 

弟(うっとぅ):brother

:弟。

 

弟見(うっとぅみ)し:to have next child

:次の子ができること。

 

阿蘭陀(うらんだ):Holland

:西洋。オランダ。

 

阿蘭陀人(うらんだあ):Hollander

:西洋人。オランダ人。

 

阿蘭陀口(うらんだぐち):Holland language

:西洋語。オランダ語。

 

阿蘭陀手拭(うらんだてぃいさあじ):towel

:タオル。

 

其(う)り:that

:それ。そのこと。その物。その者。彼。

 

其(う)り辺(かあ):there around

:そのあたり。その辺。

 

砂(うる):small sands

:砂。細かな砂。また砂利。うるま市の「うる」である。「ま」は、「島」・「場所」・「〜があるところ」などの意味で、「山」、「浜」、「沼」などの「ま」と関係のある語。

 

其(う)さ丈(きい):such amount

:そんなにたくさん。

 

御参内(うさんでえ):hand-me-down

:おさがり。神仏への供物のさげたもの。

 

御再進(うせえしん):another helping

:おかわり。

 

牛合(うしああ)し:bull fighting

:闘牛。

 

御清明(うしいみい):ancestor’s festival in April

:清明祭。

 

牛(うし)ぬ乳(ちい):milk

:牛乳。

 

牛(うし)ぬ肉(しし):beef

:牛肉。

 

潮(うす):tide

:うしお。潮。海水。

 

御主前(うすめえ):dear grandfather

:おじいさん。

 

悍(うす)まさん:awful

:すごい。ものすごい。

 

歌為(うたさ)あ:singer

:歌手。歌い手。

 

頤(うとぅげえ):chin

:下あご。

 

恐(うとぅる)さん:horrible

:おそろしい。こわい。

 

大根(ううに):Japanese radish

:大根。大根(おほね)は日本書紀、枕草子にも見える古語。

 

御船(ううに):ship

:船の敬語。

 

追(うう)てぃ喰(くぇ)え:henchman

:とりまき。金持ちのあとを追っかけてただでご馳走にあずかる者。

 

怖(う)じゆん:to be frightened

:こわがる。恐れをなす。

 

御肝(うぢむ):heart

:お心。

 

御肝清(うぢむぢゅ)らさん:merciful

:情け深い。

 

可愛(うじらあ)さん:pretty

:うつくしい。かわいい。

 

御重(うじゅう):food box

:重箱料理。

 

「うぅ」の発音は英語の「wu」と同じ。「woman」の「wo」である。

 

踊(うぅどぅ)い:dance

:踊り。

 

踊(うぅどぅ)い為(さ)あ:dancer

:俳優。役者。踊りをする者。

 

拝(うぅが)み:pray

:祈願。願。

 

御願所(うぅがんじゅ):praying place

:神を拝むところ。

 

飢(うぅう)がりゆん:to starve

:飢える。

 

恩(うぅん):obligation

:恩

 

居(うぅ)ん:exist,stay

:いる。おる。存在する。

 

叔父(うぅんちゅう):uncle

:叔父。叔父さん。

 

恩義(うぅんぢ):obligation

:恩義。「恩義(うぅんぢ)被(かん)じゅん」は、恩義をこうむる。

 

疲(うぅた)ゆん:to be tired

:くたびれる。疲れる。

 

夫(うぅとぅ):husband

:夫。

 

雄(うぅう):male

:雄。

 

折(うぅう)ゆん:to break

:折る。

 

雄豚(うぅう,ぅわあ):male pig

:雄の豚。

 

荻(うぅうぢ):sugar cane

:さとうきび。「荻(おぎ)」が変化した発音と思われる。