表紙 前文

 

                                     ら行    



琉球語の語彙集:ぅわ・わ

 

「ぅあ」は「わ」の前に軽く「ぅ」を発音する感じ。現代のほとんどの沖縄人は発音できないようである。というよりも私の高校時代に既にこれが発音できない人が多かった。沖縄人の高校の国語の先生にこの発音を尋ねられたことがある。

 

豚(ぅわあ)

:豚。海東諸国紀にハングルで「ぅわあしし」と記されている。「ぅわあ」は「上」の意味。

豚は「最上の肉」という意味になる。「しし」が省略されて「ぅわあ」となったようである。

 

上部事(ぅわあばぐとぅ):None of your business

:余計なこと。しなくてもよいこと。祖母によくこう言ってしかられた。

 

上部使(ぅわあばじけ)え:wasting money

:むだづかい。余計な出費。

 

上月(ぅわあちち):weather

:天気。語源がよくわからないが、月と天気が関係あったのか。

 

豚小(ぅわあぐぁあ):small pig

:小豚。子豚。

 

豚小眠(ぅわあぐぁあにん)じ:sleeping crowded together

:ざこ寝。子豚が入り乱れて寝ているのに似ているのでいう。

 

上湯(ぅわあゆう):rice gruel

:重湯。おかゆの上湯。

 

豚飼(ぅわあか)らやあ:pig breeder

:養豚業者。

 

豚為(ぅわあさ)あ:slaughterer

:屠殺業者。主に豚を屠殺する人。

 

「わ」

 

詫(わ)び:surrender

:降参。負けて敵に下ること。共通語とは意味が違うようである。

 

詫(わ)びやあ:grumbler

:ぐちっぽい人。ぐちばかりこぼす人。共通語と意味が違うようである。

 

揶揄(わちゃく):teasing

:からかうこと。他人にいたずらすること。語源はわからないがよく使う語である。

 

腋小毛(わちくうぎ):underarm hair

:わき毛。わきの下の毛。

 

割(わ)い前(めえ):one’s share

:割り前。

 

若夏(わかなち):early summer

:若夏。旧暦4〜5月の稲穂の出始めるころをいう。

 

別(わか)り暑(あち)さ:the late summer heat

:残暑。

 

別(わか)り寒(びい)さ:the late winter coldness

:余寒。冬の終わるころの寒さ。

 

若(わか)さん:young

:若い。

 

湧(わ)く:spring

:泉。水のわきでて来るところ。

 

湧(わ)く引(び)ち:toad

:ひきがえる。

 

吾(わん):I

:わたし。私。

 

割負(わっぷ)う:allotment

:費用などの割り当て。費用にかぎらず何かを分け合う場合に使うようである。

 

悪(わっ)さん:bad

:悪い。

 

吾達(わったあ):we

:わたしたち。われら。われら。

 

笑(わら)らん笑(われ)え:enforced laughter

:無理して笑うこと。

 

童(わらば)あ:child

:童(わらび)、の卑称。

 

童(わらび):child

:子供。

 

童友(わらびどぅし):childhood friend

:幼友達。幼馴染。

 

童(わらび)ん達(ちゃあ):children

:子どもたち。

 

笑(われ)え話(ばなし):funny story

:笑い話。こっけいな話。冗談。

 

笑(われ)え被(かん)じゅん:to smile

:にこにこ笑う。

 

割(わ)り物(むん):broken thing

:割れ物。

 

腹太(わたぶた)あ:big belly person

:腹が大きい人。

 

故意(わざっ)とぅ:on purpose

:わざと。故意に。

 

災(わざうぇ)えmisfortune

:わざわい。災難。