あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら行 わ ゐ ゑ ん
琉球語の語彙集:と
飛(と)ん飛(と)ん魚(みい):jumping goby
:魚名。とびはぜ。
飛油虫(とおびいらあ):cockroach
:ゴキブリ。
東京(とおちょお):Tokyo
:東京。
とおひゃあ:Come on!
:けんかの相手にいどみかかる時などに発する語。
豆腐雑炒煮(とおふちゃんぷるう):fried tofu mixed with vegetables
:料理名。豆腐その他の野菜を油で炒めたもの。
豆腐(とおふ)ぬ湯(ゆう):soy milk
:豆乳。
豆腐(とおふ)ぬ糟(かし):bean curd lees
:おから。
斗掻(とおか)ち:bamboo stick to level the boxed rice
:桝を平らに掻きならす道具。多くは竹製。八十八歳のお祝いにこれを配ったので、そのお祝いの名称となった。
豚餌入(とおに):manger
:豚の餌を入れる器。大きな材木に溝を掘ったもの。今は見ることができないが私にはなつかしい。語源がわからない。
唐(とお)ぬ口(くち):Chinese language
:中国語。
倒合(とおせ)え:tumble fighting
:遊戯の名。倒し合い。
唐船走(とおしんば)い:mumps
:おたふくかぜ。唐船のように速く伝染するからであろう。
尊尊前(とおとおめえ):moon ,Buddhist altar,Okinawan altar
:お月様。仏壇。トートーメー。どちらも拝むもの。
飛(とぅ)び衣(ぢん):the celestial raiment of an angel
:天女の羽衣。
咎(とぅが):charge
:とが。罪となる行為。
鳥小(とぅいぐぁあ):small bird
:小鳥。
跳(とぅぬ)じゅん:to jump
:飛び跳ねる。
台所(とぅんぐぁ):kitchen house
:台所のある小屋。語源がわからない。
冬至(とぅんじい):winter solstice
:冬至。
凪(とぅり):calm
:凪。朝凪(あさどぅり)、夕凪(ゆうどぅり)。
止惚(とぅるば)ゆん:to gape
:ぼんやりする。ポカンとする。
歳日(とぅしびい):the year of one’s zodiac sign
:生まれた干支にあたる年にお祝いをすること。
年寄(とぅす)い:old people
:年寄り。老人。
遠巡(とぅうみぐ)い:detour
:遠回り。
燈籠(とぅうるう):lantern
:燈籠。
遠(とぅう)さん:far
:遠い。
刀自(とぅじ):wife
:妻。奥さん。「刀自(とじ)」は共通語の古語である。「戸主(とぬし)」が縮まった形らしい。「刀自(とじ)」は万葉集、紫式部日記などに見える。
刀自引(とぅじびい)ち:favoring wife
:妻びいき。わが妻のひいきをすること。
刀自方(とぅじかた):wife’s family
:妻の里のかた。里方。
刀自子(とぅじっくぁ):wife and children
:妻子。
退(どぅ)きゆん:to remove
:のける。どける。
特(どぅく):extremely
:あんまり。ひどく。過度に。
胴紛(どぅまんぐぃ)ゆん:to be confused
:うろたえる。あわてる。狼狽する。
友(どぅし):friend
:友。友だち。仲間。
胴(どぅう):body,oneself
:体。転じて、自分。
胴崇(どぅうあが)み:self-esteem
:自己崇拝。
胴飯前(どぅうばんめえ):bringing own lunch
:自分で弁当を持って行くこと。
胴一人(どぅうちゅい):alone
:自分ひとり。
胴一人歩(どぅうちゅいあっ)ち:to walk alone
:一人歩き。
胴一人暮(どぅうちゅいぐ)らし:to live alone
:ひとり暮らし。
胴勝手(どぅうがってぃ):selfishness
:自分勝手。身勝手。
胴苦(どぅうぐり)さん:sorry
:心苦しい。
胴安(どぅうやっ)さん:easy
:たやすい。楽である。安らかである。
胴考(どぅうかんげ)え:arbitrary thought
:自分だけの考え。独断。
胴賄(どぅうまかね)え:self-pay
:自分で負担すること。
胴達(どぅうなあ):you
:自分たち。
胴重(どぅう,ぅんぶ)さん:heavy body
:体が重たい。